無農薬野菜も有機野菜も生産者の顔と生産地が大切

店長のみらいです。
無農薬野菜や有機野菜という表示よりも、生産者の顔や生産地=ブランドが大切です。
例えば「外国の無農薬野菜です」と表示されていても、どこの国の誰が栽培した野菜かもわからないし、本当なのと疑いたくなりますよね。
それと風評被害の地域の「○○○の有機野菜です」と表示されていても、心配ですよね。
<風評被害の地域が悪いわけではありません>
なので...
無農薬野菜や有機野菜という表示よりも、生産者の顔と生産地が大切なのです!
「○○県の○○さんが栽培した野菜です」と表示されていれば安全・安心ですよね♪
そういう生産農家さんはブランドを背負って栽培していますのでしっかりしています。
今のインターネットの宅配(通販)をされているお店は、生産者の顔や生産地が細かく記載されていて安全・安心です。
生産工程やかける思いやコンセプトがはっきり書かれていますよ♪
有機野菜・無農薬野菜を取り扱っているお店と提携しています。
⇒ オーガニック野菜.com 青果コーナーへはこちら
では
検索は「オーガニック野菜.com」で♪
★感想・コメントはこちらまで★
⇒ organic.vege13@gmail.com